「地球主義」で革新を図れ2011/01/21 00:00

★2011年1月21日 日刊工業新聞に「2020年の日本力」シリーズ「地球の限界」でインタビュー掲載。

小松左京マガジン第40巻2011/01/28 00:00

創刊以来まる十年を達成した記念すべき第40巻です。小松左京の傘寿を祝う祝賀号でもあります。
横尾忠則さんの表紙絵で、めでたさ二倍!
30年前、松下通信工業の常務でエレクトロニクスの専門家、唐津一さんと対談した「エレクトロライフの未来」を再録。あらためて技術の進歩と日常生活への浸透、人間のものの考え方への影響を考えさせられます。
挿絵画家の4回目は、著名人探訪や「俺の女房にゃ髭がある」などユーモア小説で有名な和田邦坊さんです。
今号も小松左京マガジンならではの楽しさ一杯です。

・「小松左京マガジン」40号達成と
 小松左京傘寿を祝うメッセージ
・小松左京が聞く
 大正・昭和の日本大衆文芸を支えた
 挿絵画家たち 4  和田邦坊
・コラムランド
 高齋正「バリケロさん」
・「メタボ解消に大学教授」2  豊田有恒
・対談  唐津一vs小松左京
 「三十年前に描いたエレクトロライフの未来」
・小松左京作品・この一作 ⑦
 堀晃 ――虚無回廊
・賢人談話、あるいは小松左京の大口舌 8
 もう一度『未来の思想』を語る
 (後篇) 汝らは何処へ行くか?
・メタサイエンスねたさいえんす 9 南山 宏
・ぼくのシネマオデッセイⅡ(9) 田中光二
・小松左京研究会のページ [38]
 鈴木克太郎「あらかわ自転車散歩」
・小松左京年譜 【38】 1996.4~5
・インフォメーション
 PlanetariArt開設、「小松左京全集完全版」第38巻、
 「華竜の宮」「沈む日本を愛せますか?」「宇宙にとって人間とは何か」
・《小松家の猫》チャー
・表紙裏写真 2010.9.29梅棹さん偲ぶ会
・裏表紙 『話の特集』1971.3月号のイラスト