「小松左京マガジン」第46巻 ― 2012/08/28 00:00

46巻は、7月の小松左京一周忌イベントを待って、8月の発行となりました。
表紙絵は、天野喜孝さん。『SF川柳傑作選』(徳間書店1987年)のために描いて下さったものだが、実によく小松の特長を捉えています。
京都大学時代の文学仲間、橘正典さんが、同人誌『水路』に追悼文として書いて下さったものを転載させていただいた。小松左京が大学時代からフォークナーに夢中になっていたことを語っています。
自宅で見つかった創作ノートから、ラジオ大阪の番組企画原稿を掲載。「あなたと私の大阪横丁」というタイトル。おもしろい時事ネタとそれに関連したゲスト、芸能ネタは音楽とそのモデルになった職業「私がモデル」、あなたの街の話題の三部構成になっている。1960年(昭和35年)10月から12月まで実際に放送されたこともわかりました。
目次
・レポート
小松左京一周忌イベント
・コラムランド
エスカレーターの片側空け 高齋正
死にぞこないの記 田中光二
・評論
ポスト・エホバの日
〈明日の文学〉としての『復活の日』の意義 礒部剛喜
・小松左京とフォークナー 橘 正典
・ラジオ大阪番組企画原稿 発見!
「あなたと私の大阪横丁」
・メタサイエンスねたさいえんす 13 南山宏
・メタボ解消に大学教授 7 豊田有恒
・小松左京研究会のページ 44
ワシントン旅行記2010 その2
航空宇宙博物館別館、自然史博物館編 鈴木克太郎
・小松左京年譜 42 1997.1~3
・インフォメーション
・編集後記
・《小松家の猫》お紺とお紋(撮影・野澤葉子)
・表紙見返し写真 サンケイホールブリーゼロビー
(撮影:宮崎金次郎)
・裏表紙イラスト:現代病を解剖する
・表紙絵:天野喜孝
ISBN978-4-7584-1202-5 952円(税別)
表紙絵は、天野喜孝さん。『SF川柳傑作選』(徳間書店1987年)のために描いて下さったものだが、実によく小松の特長を捉えています。
京都大学時代の文学仲間、橘正典さんが、同人誌『水路』に追悼文として書いて下さったものを転載させていただいた。小松左京が大学時代からフォークナーに夢中になっていたことを語っています。
自宅で見つかった創作ノートから、ラジオ大阪の番組企画原稿を掲載。「あなたと私の大阪横丁」というタイトル。おもしろい時事ネタとそれに関連したゲスト、芸能ネタは音楽とそのモデルになった職業「私がモデル」、あなたの街の話題の三部構成になっている。1960年(昭和35年)10月から12月まで実際に放送されたこともわかりました。
目次
・レポート
小松左京一周忌イベント
・コラムランド
エスカレーターの片側空け 高齋正
死にぞこないの記 田中光二
・評論
ポスト・エホバの日
〈明日の文学〉としての『復活の日』の意義 礒部剛喜
・小松左京とフォークナー 橘 正典
・ラジオ大阪番組企画原稿 発見!
「あなたと私の大阪横丁」
・メタサイエンスねたさいえんす 13 南山宏
・メタボ解消に大学教授 7 豊田有恒
・小松左京研究会のページ 44
ワシントン旅行記2010 その2
航空宇宙博物館別館、自然史博物館編 鈴木克太郎
・小松左京年譜 42 1997.1~3
・インフォメーション
・編集後記
・《小松家の猫》お紺とお紋(撮影・野澤葉子)
・表紙見返し写真 サンケイホールブリーゼロビー
(撮影:宮崎金次郎)
・裏表紙イラスト:現代病を解剖する
・表紙絵:天野喜孝
ISBN978-4-7584-1202-5 952円(税別)